( FASHION SHOW )
ファッションショー
『こどもファッションプロジェクト』の集大成
子どもたちが創りあげる
ミラクル☆ファッションショー
2024年12月1日(日)
14:00〜15:00(開場13:15)
@文化服装学院B201ホール
(東京都渋谷区代々木3-22-1 B館20階)
申込期間:11月1日(金)〜11月17日(日)
入場料:無料
[ チラシPDFはこちら ]
( REPORT )
プロジェクト レポート
( ABOUT )
デザイナーコシノヒロコ監修
ファッションの現場を
経験してみませんか?
第一線で活躍するプロの指導のもと、
子供たちが
モデルやスタイリスト、
演出などの役割に分かれて
ファッションショーを実現。
身近なファッションや洋服を題材に、
楽しみながら創造性を
育む機会をつくります。
主催: 東京都、
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
特別協力: 株式会社ヒロココシノ
運営協力: 文化服装学院
協力:
宇仁繊維株式会社、
株式会社カトープレジャーグループ、
クロスプラス株式会社、
サンコロナ小田株式会社、
サントリーホールディングス株式会社、
株式会社資生堂、
助野株式会社、
専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、
TTC株式会社、
パナソニックエンターテインメント&
コミュニケーション株式会社、
ヒロココシノインターナショナル株式会社、
株式会社フジオフードグループ本社、
株式会社べべ、
株式会社ボンマックス、
ムーンバット株式会社
( FASHION ACADEMY )
ファッションアカデミー
子供自身が「作ってみたい服」をテーマに、
子供サイズ(130cm・140cm)で
洋服を仕上げます。
パターン作りと縫製は専門家や
アシスタントが行いますが、
素材選びや装飾などは
子供自身が担当して、
デザインの基本を学びながら
作品を完成させます。
出来上がった洋服は、
12月1日(日)のファッションショーで披露します。
7月26日(金)/8月2日(金)
(上記を含む全5回程度のプログラムがあります)
参加費:無料
募集対象: 都内在住在学の小学生・10名程度
募集期間: 2024年6月3日(月)〜6月28日(金)23:59まで
講師
コシノヒロコ
(株式会社ヒロココシノ代表取締役会長)
文化服装学院在学中よりデザイナーとしての
キャリアを重ね、世界各地でコレクションを発表。
アーティストとしても
各地で個展を開催するなど幅広く活躍。
講師
小篠ゆま
(株式会社ヒロココシノ代表取締役副社長)
映画や舞台の衣装、
企業や学校のユニフォームのデザインを手がける傍ら、
HIROKO KOSHINO ブランドの
クリエイティブディレクターを務める。
( FASHION SHOW & BACKSTAGE EXPERIENCE PROJECT )
ファッションショー&
バックヤード体験プロジェクト
12月1日(日)の
ファッションショー開催に向けて
次の7つのコースに分かれ、
それぞれの役割を
各職種のプロから学んだ上で
実際にファッションショーを
作るまでを体験します。
7月〜11月 講習
(全3〜8回程度。コースにより異なります)
12月1日(日) ファッションショー
12月15日(日) 報告会
参加費:無料
① 演出・進行
ファッションショー全体の取りまとめ役です。
ファッションショー実現の裏には、
演出や舞台美術のアイディアを練る人や、
そのイメージに沿って照明や音楽を操る人、
ファッションショーをスムーズに
進行させるための役割を担う人たちがいます。
プロの仕事を見ながら、モデルオーディションの立ち合いや、
リハーサルとファッションショー当日の運営を体験します。
募集対象: 都内在住在学在勤の中学生から
18歳以下の方・若干名
募集期間: 2024年6月3日(月)〜6月28日(金)23:59まで
追加募集: 2024年7月1日(月)〜7月15日(月祝)23:59まで
6月28日(金)までに応募いただいた方を抽選・選考した後に、
今回の追加募集枠として改めて抽選・選考いたします。
講師
半田誠
(イベントプロデューサー)
ファッション系の大手イベント制作会社を経て独立。
国内外のショーや展示会プロデュース、
企業のパーティー等さまざまなイベント制作、
空間装飾など、活動分野は多岐にわたる。
② スチールカメラ
ファッションショーのスチール写真の撮影を担当します。
モデルのまとう洋服をいかに魅力的に見せるか、
そしてランウェイを歩くモデルをいかに美しく撮影するか、
プロの指導を得ながら学びます。
カメラは事務局よりお貸し出しする予定です。
募集対象: 都内在住在学在勤の小学3年生から
18歳以下の方・若干名
募集期間: 2024年6月3日(月)〜6月28日(金)23:59まで
講師
ZIGEN
(写真家)
ビジュアルアーツ大阪卒業後、青山スタジオに勤務。
その後渡仏しピーター・リンドバーグ氏に師事。
独立後はパリ、ミラノを拠点に活動し、
帰国後ZIGEN写真事務所を設立。
③ 動画撮影・編集
ファッションショーの撮影はもちろん、
「こどもファッションプロジェクト」全体も記録します。
ファッションアカデミーの講座から始まり、
全体オリエンテーションやモデルオーディション、コーディネート、
ウォーキングレッスン、リハーサルを経てショーの本番まで、
プロの指導のもとメイキング動画を撮影します。
完成した作品は、12月15日(日)の報告会で披露予定です。
カメラは事務局よりお貸し出しする予定です。
募集対象: 都内在住在学在勤の中学生から
18歳以下の方・若干名
募集期間: 2024年6月3日(月)〜6月28日(金)23:59まで
追加募集: 2024年7月1日(月)〜7月15日(月祝)23:59まで
6月28日(金)までに応募いただいた方を抽選・選考した後に、
今回の追加募集枠として改めて抽選・選考いたします。
講師
桑野徹
(映像ディレクター)
熊本デザイン専門学校卒業。
上京後、映像制作会社を経て独立。
2024年秋開校を目標に、
広告アニメーションに特化したスクールを準備中。
④ スタイリスト
ファッションショーに出演する
モデルの服装をスタイリングする仕事です。
モデルオーディションにも参加し、コーディネートでは、
洋服だけでなくアクセサリーや雑貨など、
プロのスタイリストがどのように
ファッションショー向けのスタイルを
作り上げてゆくかを学びます。
募集対象: 都内在住在学在勤の中学生から
18歳以下の方・若干名
募集期間: 2024年6月3日(月)〜6月28日(金)23:59まで
追加募集: 2024年7月1日(月)〜7月15日(月祝)23:59まで
6月28日(金)までに応募いただいた方を抽選・選考した後に、
今回の追加募集枠として改めて抽選・選考いたします。
講師
藤崎コウイチ
(スタイリスト)
画家・金子國義のもとで美意識を磨き、
その後多くのファッション誌やドラマ、
映画や舞台などで衣装を手がける。
各分野のアーティストとの親交も深く、
活動の範囲を広げている。
⑤ ヘアメイク
デザイナーの意向やシチュエーションを考えながら、
モデルやコーディネートに合った
メイクやヘアセットを施すことが
ヘアメイクアーティストの仕事です。
リハーサルやファッションショー当日は、
プロのヘアメイクアーティストを
アシストする立場で参加します。
募集対象: 都内在住在学在勤の中学生から
18歳以下の方・若干名
募集期間: 2024年6月3日(月)〜6月28日(金)23:59まで
追加募集: 2024年7月1日(月)〜7月15日(月祝)23:59まで
6月28日(金)までに応募いただいた方を抽選・選考した後に、
今回の追加募集枠として改めて抽選・選考いたします。
募集対象: 都内在住在学在勤の小学4年生から
18歳以下の方・若干名
追加募集:2024年9月9日(月)〜9月16日(月祝)23:59まで
講師
鈴木節子
(ヘアメイクアップアーティスト)
資生堂在籍中に宣伝広告撮影、NY、パリ、
東京等各地ファッションショーでのヘアメイク、
化粧品開発、技術指導などを担当。現在はフリーランスにて活動。
駒沢女子大学非常勤講師。
講師
原田忠
(資生堂トップヘアメイクアップアーティスト)
NY、パリ、上海、東京など各地の
コレクションでヘアメイクを担当するほか、
資生堂宣伝広告や商品開発にも携わる。
また、ビューティーディレクターとして
著名アーティストの音楽作品にも数多く参加。
⑥ ファッションジャーナリスト
ファッション専門取材記者の仕事を体験します。
プロの指導を受けながら、
ファッションショー当日だけでなく「こどもファッションプロジェクト」
全体を取材し署名記事を執筆します。
お手持ちのカメラやスマートフォンがあれば、
記事に添える写真も撮影します。
ファッションアカデミーの参加者や講師への取材、
ファッションショー準備の進捗状況のリポートや
参加者へのインタビューなど、
執筆した記事は随時公式ウェブサイトにアップしていきます。
募集対象: 都内在住在学在勤の小学4年生から
18歳以下の方・若干名
募集期間: 2024年6月3日(月)〜6月28日(金)23:59まで
追加募集: 2024年7月1日(月)〜7月15日(月祝)23:59まで
6月28日(金)までに応募いただいた方を抽選・選考した後に、
今回の追加募集枠として改めて抽選・選考いたします。
講師
福田京子
(ファッションジャーナリスト)
東京やパリでコレクションを取材し、
新聞やファッション雑誌に寄稿。
『繊研新聞』契約記者としても長く活動する一方、
ビジネススクールのコーディネーターや講師、
京都芸術大学の非常勤講師も歴任。
⑦ モデル
ファッションショーのランウェイを歩くモデルの役割は、
見る人たちに向けて、
洋服やスタイリングの魅力を伝えることです。
通常のファッションショーと同様に、
オーディションによる選考を経て出演します。
事前に、美しい姿勢や歩き方などについて
現役モデルによるレッスンを受け、本番に臨みます。
募集対象: 都内在住在学在勤の小学生から
18歳以下の方・50名程度
募集期間: 2024年8月1日(木)〜8月18日(日)23:59まで
募集対象: 都内在住在学在勤の小学生から
18歳以下の方・50名程度
追加募集: 2024年8月22日(木)〜9月16日(月祝)23:59まで
8月18日(日)までに応募いただいた方を抽選・選考した後に、
今回の追加募集枠として改めて抽選・選考いたします。
講師
清水沙也佳
(モデル・DJ、ウォーキング講師)
shu uemuraやRavijour、Xperiaアンバサダーとして活躍。
神戸コレクションや関西コレクション、
京都ファッションカンタータなどのショーにも出演。
講師
松川エミリア
(モデル)
雑誌『ゼクシイ』やVICKY、MAYSON GREY、
VIAGGIO BLU等の広告に起用。
神戸コレクションや関西コレクション、
PAGONGなどのショーにも出演。
全コースの日程一覧はこちら
( Q&A )
こどもファッションプロジェクト
Q&A
プロジェクト全体について
- こどもファッションプロジェクトとはどのようなイベントですか?
-
子供たちが自らの興味関心がある芸術文化について、より深くより高いレベルで学ぶことを目的に今年度より開始した「ネクスト・クリエイション・プログラム」事業の一環として開催するイベントです。本事業は、クリエイションの現場に入り、第一線で活躍するプロフェッショナルから指導が受けられる良質なプログラムを提供し、子供たちの個性に寄り添いながら豊かな才能の開花を後押しすることを目指しています。
「こどもファッションプロジェクト」では、ファッションデザイナーのコシノヒロコ氏による監修のもと、子供たちがモデルのほか、演出、カメラ、ヘアメイクといったスタッフなどの役割に分かれ、講座等を受けながら、「ファッションショー」を作り上げます。また、「ファッションアカデミー」ではプロや専門家の指導のもと、子供たちが「作ってみたい服」をテーマに楽しみながら洋服を制作します。完成した洋服はファッションショーにて披露します。 - 参加費や材料費はかかりますか?
- 参加費・材料費は無料です。但し、各会場までの交通費は自己負担となります。
- どのような服装で参加すればよいですか?
- 動きやすい服装、履きなれた靴を着用して来てください。
- ファッションについて全く知らないのですが、参加して大丈夫ですか?
- ファッションの知識や経験がなくても参加いただけます。
- プログラムに保護者や兄弟姉妹は同行できますか?
- 会場内には参加者以外の方はお入りいただけません。送迎の方は会場外でお待ちください。介助等の理由で同席が必要な方は事前に事務局までご連絡ください。
- 保護者または保護者代理人の待合室はありますか?
- 待合室のご用意はありません。
- 子供一人で会場まで来なければいけないのでしょうか?
- 小学校3年生以下の場合は、保護者または保護者代理人に送迎をお願いしておりますが、小学校4年生以上でも必要であれば送迎いただいて構いません。なお、待合室のご用意がありませんので、送迎の方は会場外でお待ちください。
- 送迎のため、車で行くことを考えています。駐車場はありますか?
- 専用駐車場のご用意がありませんので、公共交通機関または近隣のコインパーキング等をご利用ください。
- プログラム内で写真や動画の撮影・SNSへ投稿は可能ですか?
- 参加者個人による撮影は可能ですが、講師や他の参加者が写る写真・動画のSNSへの投稿はお控えください。また、講習中の撮影については講師や事務局の指示に従ってください。
- 日程の途中から参加はできますか?
- 予定されている全ての日程に出席いただくことが参加条件となります。※原則として遅刻や早退はできません。
- 会場での飲食はできますか?
- 会場内での飲食はできません。但し、ペットボトルや水筒等のふたを閉められる容器でのお水の持ち込みは可能です。講習日、講習場所により、決められたエリアで飲食可能な場合があります。プログラムの実施日によって午前と午後の正午をまたぎ、昼食が必要な場合もあります。参加者に後日お送りする案内をご確認ください。
応募について
- 電話やメールでの応募はできますか?
- 公式ウェブサイト上の応募フォームからの応募をお願いします。応募フォームが使用できない場合には、事務局までご連絡ください。
- 友人や兄弟姉妹と参加したいのですが、複数人で応募はできますか?
- 複数人での応募はできません。一人ずつの応募をお願いします。抽選・選考結果によって、そろって参加いただけない可能性があります。
- 「ファッションアカデミー」、「ファッションショー&バックヤード体験」のなかで2つ以上のコースに応募できますか?
- いずれか1つのコースのみ応募可能です。
- 提出作品は郵送でも受け付けてくれますか?
- 郵送では受け付けておりません。公式ウェブサイトの応募フォームから提出してください。
- 応募フォームに記入した内容を変更したいのですができますか?
- はい、できます。メールにてお名前、応募受付番号、メールアドレス、変更したい内容を記載の上、事務局までご連絡ください。
- 応募後にキャンセルできますか?
- はい、できます。メールにてお名前、応募受付番号、メールアドレスを記載の上、事務局までご連絡ください。
- 結果が出る前にコースを変更することはできますか?
- はい、できます。選考があるコースでも応募期間内であれば、他のコースへの変更を受付ます。メールにてお名前、応募受付番号、メールアドレス、応募したコースを記載の上、事務局までご連絡ください。
- 応募したのに自動返信メールが届きません。
- メールにてお名前、メールアドレスを記載の上、事務局までご連絡ください。応募状況を確認の上、事務局よりご連絡いたします。
- 応募の結果発表はどのようにされますか?
-
当選及び選考を通過された方の応募受付番号をホームページ上で発表しますので、各自ご確認ください。
当選の方にはメールをお送りいたします。落選の方にはメールはお送りしませんので、ご了承ください。 - 当選・選考通過しましたが、行けなくなったので人に譲っても良いですか?
- 他の方にお譲りいただくことはできません。当選者・選考通過者のみ参加いただけます。
- 応募受付番号のメールを紛失しました。どうすればいいですか?
- メールにてお名前、メールアドレスを記載の上、事務局までご連絡ください。応募状況を確認の上、事務局よりご連絡いたします。
ファッションアカデミーについて
- 参加するにあたり、用意するものはありますか?
- デザイン画を作成するために、お手持ちの筆記用具・色鉛筆・絵具・クレヨンなどをご用意いただきます。
- 家で準備したり、練習する必要はありますか?
-
講習会で習ったことの復習、次回への予習は各自行ってください。
コースによっては課題が出されることがあります。 - 講師の方には全日指導いただけるのですか?
- 講習日には必ず講師とアシスタントで指導いたします。
- デザイン画どおりの洋服が作れますか?
- デザイン画をもとにデザイナーのアドバイスを受けながら制作していきますので、変更や修正が入る場合があります。
- 縫製の経験がなくても大丈夫ですか?
- デザイン画の講習ですので、裁縫の経験がなくても大丈夫です。
- 制作する洋服は女性着用向けのもののみですか?
- 応募者のデザインによります。
- 制作する洋服のサイズは選べますか?
- ファッションショーで発表する子供サイズ(130cm・140cm)の洋服を制作するため、サイズを選ぶことはできません。
- 制作した洋服は自分で着てファッションショーに出演するのですか?
- ファッションショーではモデルコースのモデルが着用します。
ファッションショー&
バックヤード体験プロジェクトについて
- 参加するにあたり、用意するものはありますか?
- 特にありません。メモをする筆記用具などはお持ちください。
- 家で準備したり、練習する必要はありますか?
-
講習会で習ったことの復習、次回への予習は各自行ってください。
コースによっては課題が出されることがあります。 - 講師の方には全日指導いただけるのですか?
- 講習日には必ず講師とアシスタントで指導いたします。
- モデルに応募したらファッションショーに必ず出演できますか?
- 一次書類選考後に行う、二次(最終)選考の10月5日(土)のモデルオーディションで、ファッションショー本番に出演するモデルを決定します。
- モデルオーディション通過者は、ファッションショーで着る服を自分で選ぶことができますか?
- どの服をどのモデルが着用するかは、全体のバランスを考えてデザイナーとスタイリストが決めます。
ファッションショーについて
- ファッションショーは誰でも観覧できますか?申込は必要ですか?
- 誰でもご覧いただけます。事前申し込みが必要です。詳細は公式ウェブサイトで発表いたします。
- ファッションショーの撮影、SNSへの投稿は可能ですか?
- 客席からのファッションショーの撮影、投稿は可能です。ただし、バックヤードの撮影、投稿はお控えください。